目尻で演出する「あなたの印象」
posted by TAKATA
chocorougeのブログへようこそ!
今回は、まつげエクステ、ひいてはお顔の印象を決めるポイントのひとつである
「目尻」についてご説明させていただきます。
「今のまつエク、お化粧するとなんとなくシックリこない…」と感じている方に
お役立ち情報かもしれませんヽ(´∀`。)ノ
< 目 次 >
1.「アイライン」いれてますか?
2.アイラインは「目尻」で変わる!
3.カウンセリング時に「アイラインの目尻」について聞く理由
4.まつエクも「目尻」で変わる!
5.まとめ
1.「アイライン」いれてますか?
皆さん、普段のメイクに「アイライン」をいれてらっしゃいますか?
アイラインは目のフレームをくっきり際立たせ、目ヂカラをつけるためにいれます。
目の形の補正もできますし、いれ方を変えて「なりたい女性像」に近づくこともできます。
左右で目の大きさや形が違う方は、「左右対称に近づけるために絶対必要!」と思ってらっしゃるはずです。
2.アイラインは「目尻」で変わる!
ご存知のように、アイラインは目尻部分の引き方次第で、がらっと印象が変わります。
例えば…
・釣り目に見せたいとき → アイラインを跳ね上げる
・目幅を広げたいとき → アイラインを横に伸ばす
・タレ目に見せたいとき → アイラインを下げる
という風に、アイラインを引いている方が多いと思います。
タレ目で幼い印象になったり、キリッと切れ長な印象になったり、色っぽい印象になったり
目尻のアイラインの終え方で、印象がずい分変わるものです。
3.カウンセリング時に「アイラインの目尻」について聞く理由
まつげの方向と、アイライン終わり部分の方向が揃っているのが、メイクの基本です。
上に挙げたように、アイラインの目尻の引き方にお客様の「理想の目元」が表れています。
当サロンで、まつエクのデザイン決め時に
アイラインの目尻の引き方をお聞きしているのは、そんな理由があるんです。
たとえ無意識にアイラインを引いていても、無意識に目を補正している方が圧倒的に多いと思います。
4.まつエクも「目尻」で変わる!
同じモデルさんで、具体的に比較してみました。
どちらも、目頭から黒目の上まではカールの強いDカールをつけています。
上はカールが少し強いCカールを、下はカールがゆるいJカールを目尻につけてあります。
目尻Cカールの方は、目尻がキュッと引き締まった印象で、若々しく見えます。
目尻Jカールの方は、目幅が更に広がり、少しタレ目で優しげな印象です。
同じ瞳でも目尻につけるエクステによって、結構印象が変わるんです。
4.まとめ
まつエクが初めての方や、今のまつエクがしっくり来ていない方、参考になりましたでしょうか?
お客様の理想のお目元を叶えるためには、目尻まで妥協してはいけないのです。
アイラインとまつげが、美しい相乗効果を生むには、目尻の方向が揃っていることが必須です。
アイリストはまつげの職人なので
お客様にはちょっと分かりにくい部分にも、こだわって施術させていただきます☆彡
< 関連記事 >
★ chocorouge インスタグラム フォローお待ちしてます (人’v`)
Facebookでコメントする