ブライダルまつげエクステの注意点:日取り編
posted by TAKATA
ご訪問ありがとうございます。chocorouge(チョコルージュ)の高田です(^^ ♪
ご結婚式の多い時期になりました。
当サロンでも、花嫁様ご本人、挙式に参列なさる方に続々お越しいただいております。
9〜11月、日本では結婚式ピークだそうです。
涙でアイメイクが崩れることを心配することなく目ヂカラUPするには、まつげエクステがベストです。
つけまつげも、取れてしまう心配がありますもんね。
まつげエクステをなさる花嫁様には、ぜひ知ってほしいことがございます。
それは・・・
まず、まつげエクステにも予行演習が必要だということ。
挙式当日にアレルギー症状で
まぶたが腫れるとか、目が充血するとかいった悲惨なことにならないよう
前もって、まつげエクステに使う接着剤に対してのアレルギーの有無を調べておくべきです。
そのためには、挙式の3週間〜10日前にパッチテストという方法もありますが
おススメは、両目で80本くらいつけてデザインを確認しておく方法です。
一度でもしておくと
「目尻はもう少し長い方が良いかな?」「もう少しカールを強くしたいな♡」
など、ご自身の希望する仕上がりイメージがより明確になります。
上だけではなく、合わせて下まつげエクステをするのもお薦めですし
カラーエクステを入れて、華やかにしたり、白目をより綺麗に見せたりするのも素敵です。
当サロンはエステもしているので、時々困惑することがあるのですが
他店様でまつげエクステをした後に、当サロンのエステをご利用くださる花嫁様がいらっしゃいます。
そのまつげエクステが2〜3日前にされたのであれば問題ないのですが
午後一にお見えになったお客様が「午前中にしてきたよ(^^)」ということが、少なくないのです。
当サロンでは、初めてのご予約の際に
・施術後最低5時間は、まつげを濡らす行為を避けていただく必要があること
・施術後、プールやサウナなど湿度の高い状態になるところや、エステに行かないこと
をお伝えしております。
ご存知の通り、まつげを濡らしてしまうと持続性が大きく損なわれてしまう上
接着剤の揮発成分が多く発生して、お肌や眼に刺激になる恐れがあるからです。
ご結婚式前はお忙しい花嫁様が多く、スケジューリングが大変だと思いますが
本番のまつげエクステは、エステを終えてからなさるようにお願いいたします。
結婚式の前撮り、結婚式当日、そして新婚旅行を快適に楽しくお過ごしいただくためにも
まつげエクステ(エステもです!)で、お手伝いさせていただきますヾ(´ω`)ノ
<関連記事>
★ chocorouge インスタグラム フォローお待ちしてます (人’v`)
Facebookでコメントする