まつげエクステ実践編:Q&A
posted by TERASAKI
チョコルージュのブログにご訪問ありがとうございます。
これから迎える夏は、まつげエクステに初めて挑戦される方が増える時期です。
夏になる前に、まつエクの予習しませんか?
以前の記事に 初めてのまつげエクステ:Q&A がございます。
今回はそちらを踏まえて、まつげエクステをする決心をなさった方へ、Q&A「実践編」を更新させていただきます!
< 目 次 >
1.Q:予約日時はどう決めたら良いですか?
2.Q:どういうデザインを選べば良いですか?
3.Q:お化粧はどうやって落とせば良いですか?
4.Q:施術後、お化粧はすぐしても大丈夫ですか?
5.Q:次回はいつ頃が良いですか?
6.まとめ
1.Q:予約日時はどう決めたら良いですか?
A:まつげエクステ施術後、最低5時間はまつげや目周りが濡れる行為を避けていただく必要がございます。
そうしないと、極端に持ちが悪くなってしまいますし
接着剤から揮発成分が大量発生し、目やお肌に沁みてしまい危険です。
ですので施術後直ぐに、入浴したりシャワーを浴びたり洗顔したりすることはNGです。
プールや海、エステやサウナに行くこと、汗をかくような運動も避ける必要がございます。
なかなか難しいと思いますが、洗顔&スキンケアを済ませた上でご来店いただき
帰宅後そのまま眠れる状態でご来店なさるのがベストです。
それらをお守りいただけるタイミングで、施術の日時をお決めになると良いと思います。
2.Q:どういうデザインを選べば良いですか?
A:デザインはザックリ大きく分けて3種類あります。
①真ん中に長さを出すキュートなデザイン(丸い目の印象、若々しく可愛い印象に見せます)
②全体的に長さを出すグラマラスなデザイン(全体的に目を大きく見せます。長さを控えると自然な印象に)
③目尻に長さを出すエレガントかつセクシーなデザイン(目幅を出し、女性らしさ溢れる雰囲気づくりをします)
この3つを基準として、カールや長さを組み合わせてお客様にお似合いになるようデザイニングしていきます。
お客様の目の形、お顔立ち、ご要望に合わせて、それぞれのデザインを調整して
お客様にお似合いになるデザインを、お客様とご一緒に、オーダーメイド的に決めていきます。
そして、太さやつける本数でボリュームの調整をして、お肌の色やメイクに合わせてデザイニングさせていただきます。
こうやって、お客様と施術者二人で決めていくことが多いですが、「お任せ!」というのもありです。
または、好みの仕上がりのまつげエクステのお写真をお持ちいただくのもありです!
3.Q:お化粧はどうやって落とせば良いですか?
A:オイルクレンジングは接着剤との相性が悪く、まつエクの持ちを悪くしますので
オイルが含まれていないものをお使いください。
(どうしてもお使いになりたい場合は「マツエクにも使える」とメーカー表示のある物が良いです)
乳液タイプやクリームタイプにもオイルは含まれているので、お気をつけください。
リキッドやジェルタイプなど、さっぱり軽いものがオススメです。
アイメイクは、クレンジングを馴染ませる時間をいつもより長めにとり
指の腹やメイクブラシ、まつエク専用の綿棒のようなアイテムを
まつげの伸びている方向に動かして、メイクオフするとエクステのバラつきを抑えられて良いです。
そして、まつげ根元の間の汚れも残さないように、お気をつけください。
4.Q:施術後、お化粧はすぐにしても大丈夫ですか?
A:まつげエクステの施術直後は、なるべくお化粧なさらないことをオススメします。
施術直後のエクステに触れると、持続の低下、デザイン崩れの原因となる恐れがあります。
施術後に、お化粧をして出かけたいご予定でらっしゃる場合
目元はファンデーションまでにされてお店に行かれると良いと思います。
施術後は、まつげエクステがフサフサついてアイメイク効果も出ているはずなので
他はチークとリップで、しっかりメイクした感じになっていると思います。
施術直後は特に、目周りを触らないようにしていただくのがベストです。
5.Q:次回はいつ頃が良いですか?
A:「なにこれ可愛い!キープしたい!b’Д`*」と、お思いいただけた場合
次回は3~4週間後にお越しいただくと良いです。
3~4週間経てば、自まつげが抜けることによってエクステの本数も減っていますし
自まつげが伸びて根元が離れてきたり、エクステが少し倒れたりしている状態になっています。
常に綺麗な状態を保つためには、3~4週間毎のメンテナンスなさると良いです。
また、目元の衛生、まつエクの持続を考えると
3ヶ月に1回はエクステを全部外して、全て付け替えることをオススメしております。
6.まとめ
まつエクをつける時、まつエクがついた状態での生活を、イメージしていただけましたでしょうか?
初めは少し戸惑われるかも知れませんが、慣れてしまえば取り扱いも楽ちんです!
少しの手間で大きなメリットを得られるまつげエクステ、ぜひ挑戦なさってくださいヾ(o´∀`o)ノ
< 関連記事 >
★ chocorouge インスタグラム フォローお待ちしてます (人’v`)
Facebookでコメントする