★まつげエクステ:安全・衛生管理について

ご訪問ありがとうございます。

お顔のリフトアップ、お目元の魅力アップ、心の元気アップならお任せください

chocorouge(チョコルージュ)です。

 

まつげエクステは、お目元周りでの繊細な作業になりますので、

徹底した衛生管理と専門知識に加え、もちろん訓練された高い技術が必要とされます。

 

当サロンでは、お客様に安心して施術を受けていただけるよう、

衛生面・安全面ともに、対策をとっております。

 

当サロンは、美容所登録サロンです。

高岡市厚生センターの指導の下、

お客様ごとに、使用する器具の使い捨てやエタノール消毒・紫外線消毒 を徹底しております。

施術前には施術者は必ず、指の間はもちろん手首まで洗い、

席に着かせていただいてからは、エタノール消毒も行います。

まつげエクステ 安全・衛生管理

まつげエクステによるアレルギーの一番大きな原因となる、

接着剤の揮発成分(VOC)対策として、

まずは、ワゴン1台に吸着剤をひとつ設置しております。

吸着剤とは、接着剤が固まる際に揮発される人体に有害とされる物質や

悪臭を吸着するものです。

富山県高岡市 まつげエクステ

施術中はまつげエクステ専用コンプレッサーを使用し、

まつげ1本にエクステ1本を付けるたび、お客様のお目元から揮発成分を飛ばしております。

施術工程が増えるため、施術時間は多少かかりますが、

お客様のお目元をお守りするための大切な工程なので、

ご了承いただけますようお願いしております。

まつげエクステ:安全・衛生管理

静音設計ですので、こちらを使用させていただいても

ほとんどのお客様はゆっくりとお休みになっておられます。

 

枕のタオルは、お客様毎に、洗い立てのタオルに交換させていただいております。

 

当然のことですが、チョコルージュでは安全・衛生管理をしっかり行っております。

安心してお越しくださいませ。

TAKATA

 

 

ブログ用ロゴ02

申し訳ございませんが、施術中は電話に出られないことが多いです。

折り返しご連絡させていただきますので、

留守番電話にメッセージをお願いいたします。

もしくは、メールにてお願いいたします。

Facebookでコメントする