スニーズガードにビニールシートを設置しました!

posted by TAKATA

チョコルージュのブログにご訪問くださり、ありがとぅございます(’v`)ノ

多くの都道府県で緊急事態宣言が解除され、富山県内の新規感染者もゼロの日が続き

少しホッとなさっている方も、いらっしゃると思います。

往来の車や人の数も増え、活気が戻りつつある様子に

少し不安を感じたり、人間の逞しさを感じたりしています。

気を緩めず、こまめな手洗い・うがい・消毒、顔を触らないこと

お店の衛生管理・感染予防には、引き続き気を抜かないよう頑張ります。

 

先にインスタでご案内させていただきましたが

まつげの施術用に「スニーズガード」と呼ばれる、ビニールシートを設置しました。

施術者がマスクとフェイスガード、お客様はマスクをされている上で

顔が近くなる施術時は、必要最低限の会話にて対応しておりましたが、念には念をいれました。

↑ こんな風に、お客様と施術者の間に透明な壁を隔て

↑ お客様のお顔に触れるところは

柔らかいビニールをテープでフィットさせて、施術者との間に完全なガードを作ります。

実際の施術時は、アイシートをサービスさせていただきます。

アイシートの上にテープをお留めする部分がほとんどな上

使用するテープも肌に優しい物を使用しますので、お肌の負担のご心配も無用だと思います。

 

「いつもマスクだから、まつげ大事なの」

「こんな時だけど、こんな時だからこそ、マツエクないとテンション下がる」

というお声を頂戴しました。

そのようなお客様方に、更なる安心もご提供させていただきます。

「大袈裟に思われないかな?」と、少し不安ですが

今のところ「安心・安全のためなら!」と受け容れていただけているようです。

 

 

以下、高田の自己満足の長文ですので、ご興味のある方にお読みいただけましたら幸いです。

正直なことをお伝えすると、飛沫感染を防ぐためには

「施術者のマスクとフェイスガード」+「お客様のマスク」+「施術中のお話は無し」

「咳やくしゃみが出そうになったら、施術者が席を離れる」ことで、充分だと当初考えていました。

(あくまでも飛沫感染に限ったことで、接触感染に関しては別です)

しかしながら、まつげパーマの施術、特にアイリッドアップパーマは

施術の性質上、お客様にお声がけするタイミングが多くあります。

そして、「お喋りできないの仕方ないけど、悲しい。」と、仰るお客様

不完全燃焼な表情でお帰りになるお客様がいらっしゃる様子を見て

「そうだよね~;;」と、なりました。

 

残念なことに、新型コロナウイルスとの戦いは長丁場になりそうで

世間も「どう共存していくか」という傾向になってきました。

私も、日頃から「〇〇さん、これ好きそう」「〇〇ちゃんに、これ教えてあげんなん!」と

プライベートな時間も思っているほど、お客様との会話をすご~く楽しみにしております。

「こんなことあった」「あんなこともあった」と、報告してくださるお客様を愛おしく感じますし

何より、私に報告くださることに毎度幸せを感じております。

まつげの施術さえして貰えれば大丈夫!というお客様もいらっしゃるとは思いますが

やはり女性!こんな時だからこそ、色んな話をしたいですよね。

 

(長くなりましたが)

…ということで、スニーズガードを設置する決心をしました。

SNSでヒントを得て、自作する決心をしましたが、普段DIYとは無縁の生活をしている私。

恥ずかしながら、構想と製作で1週間かかりました。

ホームセンターと100均に何度も通い、何度も「ヒロミになりたい…」と思いました。

Google先生と母の協力のお陰で、何とか形になりましたが

改良すべき部分があれば、どんどんアップデートしていこうと思います。

お気づきの点があれば、ご遠慮なく教えていただけると嬉しいです(*’3゚b)b

コロナ前と、全く同じように…とはいきませんが

積もり積もったお話は、小声で、ぜひご報告くださいませ。

 

 

chocorouge インスタグラム フォローお待ちしてます (人’v`)

初めてご予約くださる方へお願い(必ずお読みください)

Facebookでコメントする